目次
ノーコード受託開発を検討している方向けに、ノーコードツールの1つであるkintoneについて紹介。直感的に多様なアプリを作成することができ、プラグイン連携サービスも充実しているツールの開発事例や料金などについてまとめました。
サイボウズが提供するクラウド型の業務アプリ作成プラットフォーム。専門的なプログラミング知識がなくても、直感的な操作でデータベース型の業務アプリを作成できることが強みです。例として、顧客管理、営業報告、案件管理、在庫管理など、さまざまな業務に合わせたアプリをドラッグ&ドロップで簡単に構築することができます。
また、チームでの情報共有やコミュニケーションを促進する機能も備えており、コメント機能や通知機能を活用することで、リアルタイムなやり取りが可能です。さらに、APIやプラグインを使えば、外部システムとの連携や機能の拡張も柔軟に行うことができます。
多彩なプラグインや外部連携サービスを活用できるのが大きな特徴。標準機能では対応しきれない高度な要件にも、サードパーティ製のプラグインやAPI連携によって柔軟に対応可能です。
例えば、SlackやGoogle Workspace、LINE WORKSなどの業務ツールとの連携、グラフ表示の強化、アクセス制限の細分化などが容易に実現可能。また、ノーコード・ローコードでカスタマイズできるため、IT部門以外でも運用改善が進めやすく、業務の幅広いニーズに対応できます。
データベース機能とワークフロー機能を一体化して提供しています。案件管理や進捗管理、顧客対応履歴など、様々な業務プロセスを1つのアプリ内で一元管理することが可能です。
また、入力されたデータに基づいて、自動で通知を飛ばしたり、次の担当者に処理を回したりといったプロセス管理が可能。さらに、表計算ソフトでは実現しにくい「情報の一貫性」と「業務の見える化」を高いレベルで実現し、属人化の防止や業務効率の向上に貢献します。
アプリに登録されたデータごとにコメントを付けられる機能で、情報に関するやり取りをリアルタイムで行うことができます。メールやチャットで別々に行っていた連絡が一元化され、情報の見落としや伝達ミスを低減することが可能。
ユーザーごとの通知機能やアクセス権限を設定することにより、関係者だけに必要な情報を届けることが可能。そのため、チーム全体の状況が可視化され、進捗管理や問題の早期発見にもつながります。
BPO業務においてExcelマクロを用いた属人的な管理が行われており、情報が案件ごとに散在。また、複数人での同時編集ができず、ファイル破損や集計作業の手間も課題に。
導入後は、営業・現場管理の一元化を実現することができました。また、Excelに比べ同時編集や集計が容易になり、情報の可視化と安定運用にも貢献。さらに、業務立ち上げのスピードアップにより、生産性や対応案件数が約30%向上し、売上も拡大しました。
参照元:サイボウズ公式HP(https://kintone-sol.cybozu.co.jp/cases/sougocareer.html)
公用車の運転日報や車検・保険管理をすべて紙で行っており、年間5,000枚以上の日報管理や確認作業が煩雑。また、Excelによる管理も試みましたが、更新のたびに印刷し直すなど非効率な運用に。
導入後は、日報と車両台帳の電子化を実現。また、スマホ入力や自動通知機能を活用し、業務効率が大幅に向上しました。さらに、確認漏れもなくなり、紙運用からの脱却と業務リスクの低減にも寄与しています。
参照元:サイボウズ公式HP(https://kintone-sol.cybozu.co.jp/cases/kobecity.html)
紙ベース業務により属人化やミスが頻発し、チーム全員が毎月50~60時間の残業を抱えることに。特に工事手配や顧客対応の煩雑さが負担となり、効率化の必要に迫られていました。
導入後は、業務フローを一元化、工事業者ともゲストスペースで情報共有を実現。結果として、伝言ミスや無駄な作業が削減され、年間310時間の作業効率化を達成。属人化も解消し、チーム全体の連携と改善意識が向上しました。
参照元:サイボウズ公式HP(https://kintone-sol.cybozu.co.jp/cases/amixcom.html)
少人数のチーム~数万人のチーム、単発プロジェクト~会社運用基盤など、チームや用途に関わらず柔軟に導入することができます。また、初期費用は無料、少ないユーザー単位(※10ユーザーから契約可能)での契約に対応。さらに、1ヵ月ごとに契約更新ができます。
コース | ライトコース | スタンダードコース | ワイドコース |
---|---|---|---|
価格 | 月額1,100円(税込)/1ユーザー | 月額1,980円(税込)/1ユーザー | 月額3,300円(税込)/1ユーザー |
最小契約ユーザー数 | 10ユーザー | 10ユーザー | 1,000ユーザー |
アプリ数 | ~200個 | ~1,000個 | ~3,000個 |
スペース数 | ~100個 | ~500個 | ~1,000個 |
外部サービスとの連携、プラグイン、および拡張機能 | × | 〇 | 〇 |
大規模利用向け機能 | × | × | 〇 |
ディスク容量 | 5GB×ユーザー数 | ||
サポート | メール・電話・チャットによるサポート | ||
言語設定 | 多言語対応:日本語・英語・簡体字・繁体字・スペイン語・タイ語・ポルトガル語(ブラジル) |
参照元:サイボウズ公式HP(https://kintone.cybozu.co.jp/price/#course)
kintoneは、業務ごとにバラバラなExcel管理や紙の書類による情報共有に課題を感じている企業・チームに特におすすめです。また、部署間での情報共有がスムーズにいかない、進捗管理や承認フローが属人化している、既存のシステムが使いにくい・変更できないといったニーズに対して、柔軟かつ低コストで対応することが可能です。
さらに、現場主導で業務アプリを簡単に作成・改善できるため、IT部門に依存せずに業務改善を進めたい企業にも向いています。
kintoneは、プログラミング不要で顧客管理や在庫管理など多様なアプリを直感的に作成でき、チームの情報共有や進捗管理を効率化に貢献。また、プラグインや外部連携にも対応し、ノーコードでの柔軟なカスタマイズが可能です。さらに、Excelや紙による煩雑な管理を改善し、業務の見える化や属人化の防止に貢献するとともに、小規模チームにも導入しやすいのが特徴です。
このサイトでは、「スピード重視で検証を進めたい」「社内業務を仕組み化したい」「会員制サイトを構築したい」など、目的に合わせて選べるノーコード受託開発会社3社をご紹介しています。
実際の制作実例も掲載していますので、自社の課題に近いケースがあるか、パートナー選びのヒントとしてご活用ください。
ノーコード開発の依頼先には得意とする領域や支援スタイルに違いがあります。
だからこそ自社の目的に合わせたパートナー選びが、成長や成果に直結する重要なポイントです。
ここでは「何を実現したいか」に着目し、それぞれ異なるニーズに応える受託開発会社3社を紹介します。
引用元:Citrus App公式サイト
(https://citrusapp.jp/)
最小限の機能を備えた試作品なら最短2週間で提供※1。短期間で効果検証し、PDCAを回したい企業に適した開発体制を備えています。
50件以上の開発支援※2で培った知見で、構築後に自社運用や自走に移行しやすい体制を整備。外注に頼らず継続的にプロダクトを磨いていけます。
引用元:セラピア公式サイト
(https://therapeer.co.jp/nocode)
Excel等で管理している情報を社内の状況に合わせてアプリ化し、非エンジニアでも扱えるプロダクトとマニュアルを提供しています。
東京消防庁や製造業、医療福祉などIT導入が難しい領域での実績がある点も強み。自治体や中小企業の現場主導型DXの丁寧な支援が特徴です。
引用元:QED公式サイト
(https://dx.qed-inc.co.jp/pakeji/portal)
業態ごとの会員に最適化したパッケージを複数展開。メディア系・フィットネス・教育など、目的に合わせたテンプレートの活用で、短期間かつコストを抑えた会員制サイト構築が可能です。
基本パッケージをベースに、独自要件に合わせた機能追加にも柔軟です。